動物たちが教えてくれた「良い生き物」になる方法
ずいぶん前に、水タコとの友情をラジオでも話題にしたことのある、作家
サイ・モンゴメリーさんの著作本、
「動物たちが教えてくれた『良い生き物』になる方法」
これは、
13の動物たち
エミュー、タランチュラ、オコジョ、キノボリカンガルー、ミズダコ……世界各地を旅してきた動物学者の著者が、ともに過ごした野生の動物たち13匹との特別な思い出と、学び取ったかけがえのない真実を打ち明ける。人間が自然の中で「良い生き物」になるための大切な話。
世界中を調査のために旅行し、ネイチャー系のノンフィクションを数多く執筆してきたアメリカ人の著者は、人生で大事なことのほとんどは動物から学んだと本書の冒頭で語る。何を学んだ(そして今も学び続けている)のかといえば、題名にある通り「良い生き物になる」秘訣が書かれています。
動物たちも私たちと全くおなじなのだ、、というのが、この本を読むことで再確認しました。
このサイさんは、子供のころから動物たちが大好きで、動物園に行ってもサイの折に入って
母親をびっくりさせてしまったこともあったと本書にありました。
私も動物たちとは子供のころからすぐに仲良くなれたし、仲良くなる方法を知っています。
いまだに、山に住む鹿たちや、狐らとも仲良くできているので、この彼女の本を読むと
改めて「そうやよ!!」って思いっきり言いました。
■サイ・モンゴメリー
米国ニューハンプシャー州在住のナチュラリストで作家。大人向けおよび子供向けのノンフィクションを数多く執筆し、高い評価を受けている。なかでも、『愛しのオクトパス——海の賢者が誘う意識と生命の神秘の世界』(小林由香利訳、亜紀書房)は全米ベストセラー、全米図書賞ノンフィクション部門の最終候補になった。おもな著書に『彼女たちの類人猿——グドール、フォッシー、ガルディカス』(羽田節子訳、平凡社)、『幸福の豚——クリストファー・ホグウッド
の贈り物』(古草秀子訳、バジリコ株式会社)、『テンプル・グランディン——自閉症と生きる』(杉本詠美訳、汐文社)などがある。
愛しのオクトパス では、タコに記憶力があるのかテストしたり、タコとの友情などがよく理解できた。
「愛しのオクトパス」
ずいぶん前に、このタイトルの本を話題にしました。これは、図書館で借りた本でしたが、この本を読んだときに
「水タコなんて、感情もなくて人間とはかけ離れてるよ」
という一般的な考えに思いっきり「NO」と言える教科書だと、私は嬉しくなりました。
そうなんです・・、どんな生き物にも考えや思いがあります。
私は子供の頃から、そのことはよく知っていて、カマキリとの会話を楽しんだり、カラスとの友情育んだりしていました。
実は、私、、、・・・・今も、そうなんです。
家の前にドックランを作っているのですが、そこに遊びにくるカラスや鹿とも仲良くしているのです。
---------------------------------
はじめに・・より
これまで世界各地を旅してきた。そんな旅の最中、わたしの心の奥には、ひとつの言葉が大事な約束事として刻みつけられていた。学ぶ者の準備が整ったときに教師が現れる、という言葉だ。わたしにとって「教師」のほとんどは動物だった。動物たちは人生について何を教えてくれたのか? その答えは、「良い生き物になる方法」だ。
人間以外の種に属する生き物について知ることは、あなたの魂を驚くほど成長させる。この本は、ほんの一瞬出会っただけでわたしの人生を大きく変化させた動物たちについて語っている。
-------------------------------------
これは、多くの人に一読お願いしたい本です♡
「動物だから痛くない・・」
「植物だから何も感じてない・・・」
いえいえ、私は絶対にそうではないと子供の頃から知っていました。
そうした命あるものたちだけではなく、私は、ものでさえ「想い」があると思っています。
その昔、私が子供の頃、祖母に
「鉛筆を放り投げたら、悲しんでいるよ」
「お世話になったものを捨てるときは、『今まで、ありがとう』ってちゃんとお礼を言ってね。」
などと、教えられてきました。
日本の文化であるアニミズム、、どこにでも神様はいて、どんなものにも思いはある・・・という、何でも大切にするそういった古くから信じられてきた事は、ただの迷信ではないと私は感じています。
神様と繋がっていた最古の人々・・・・例えば、インディアンや、マヤ族や、ホピ族や、マオリ族、、、そういう人たちもきっと、そうして自然やいのちあるものたち、そして、物に対しても、そうして読者がこのレシピで作ったものの簡単なまとめを書きましょう。コメントを残したり、SNS でフォローや共有をしてもらえるようお願いすると、より多くの人の目に留まるようになります。
豊かになり、忘れてしまった大切なこと
今の時代は、本当に豊かになりました。
私の父が、
「昔、子供の頃に貧乏で、・・・」
と話していましたが、その話を聞くと、やはり終戦後からで考えられないほど今は豊かで便利です。
そんな今でも、不思議なことは起こっており、科学でも解き起こせないこともあります。
見えないものこそ大切なものだと私は思っています。
夢、誰かを大切に想う心、木々のざわめきや、季節が変わったと思える風、、、
これは、2019年に制作した短編ドキュメント
「Love For All Things」にも描いた心です。
放送楽曲
海の記憶 岡本美沙
『MOMO』
2023年11月26日放送
Comments