

塩分ってとったほうがいいらしい・・・
テーマ曲友人からご紹介いただいた、工藤清敏さんが作る塩!!「漢宝塩」。 ちょっとした皮膚のかゆみや、皮膚トラブルにその塩を塗ると治るよ!という言葉から、この塩を取り寄せてみました。 日本人は戦争のお仕置きで「塩抜き」にされている??...


刺激的な「人新世の資本論」
いま話題の「斎藤幸平」さんの新書、「人新世の資本論」 2月3月はコロナで夜弾きがお休みの日が多くて、楽でした~ 本があまり去年読めなかったので、これを機に読書わりにしました★ その中でもとても刺激的だったのが、いま話題の「斎藤幸平」さんの新書、「人新世の資本論」...


エジプト展とかミイラ展とかいってきました
予約券がないと、入れなかった!! エジプト展にいってきました。神戸兵庫県立美術館での開催でした。 2/27までだったのですが、滑り込みその前の週の日曜日に行ったら、満員!! 「予約券がないと入れません」・・・ 「え??予約券ってどうやってとるの?」というところから・・・...


大桜はエドヒガンなんです・・
桜といえば、ソメイヨシノ!!ですが、、 今年は、3月末寒かったですね!! そんなこんなで、桜は3月末から4月はじめにとても綺麗に咲きました!! 桜が咲くのは本当に「短い期間」なので、余計に楽しみですね。 ところで、桜!といえば私たちは「ソメイヨシノ」というイメージがないです...


IQを高めるためには抽象度をあげるといいらしい・・
ここ最近、本をよみましたか? 去年は本を読む時間が本当になかったので、2月4日「宙と土」の上映会がおわってから読書の時間を多くとっています。 このひと月ほどで読んだ本で、印象深かった本は・・ 「スマホ脳 アンダース・ハンセン著作」...


天河神社に行けた!ということは呼ばれたのか・・・嬉!
・・・ここは神様に呼ばれないといけない神社として有名だそうです。 「神さまとのおしゃべり」などの著者 さとうみつろうさんのブログでこの神社のことは知っていたのですが、この度、奈良天河神社にお参りさせていただけることになりました★...


女は方向音痴なのか?
女は方向音痴だというけれど・・・ 実は私(筆者)は方向音痴ではないのです(笑)自分がいまどの方向にいて、東西南北のどの方向を向いているのか・・・というのを常に知ろうとしているんですよね・・・。 これを人に言うと 「女はね、方向音痴な人が多いのよ、それはあなたはそういう能力が...


前世、、なんとなくしってるかも・・・
前世ってスピリチャル系? 前世・・・といえば、非科学的でどちらかといえばスピリチュアル系のお話、これはあまり人に受け入れられないのか?と思いきや、最近では「妻、小学生になる」というドラマでも視聴率が多かったり・・・と、多くの人が興味を持っている分野です。...


自律神経、整ってますか? 2月6日放送分おさらい★
だいぶんブログ、さぼりました~ 去年は映画一色の一年でしたので、こちらのブログも放送に追いかけていきま~す♪ 2/6は自律神経についてお話しました~♪ コンビニで見つけた本「読むだけで自律神経が整う 名医の言葉」小林弘幸先生の著書を題材に、この時期、寒すぎたり、部屋の中は暖...


最近、こんなのにはまってます~(第60回放送 2/21)
2月、だんだんと春がみえてきたこの頃、私の「マイブーム」についてお話しました♪ ●365の教養の本・・オーディオブックと合わせて気に入っている この本、面白くて一日1ページだったら!と思うけど・・案外むつかしいんですね・・。...